a 第36日目     2015/11/12 (木) 

次の日へ  前の日へ  喜寿の四国遍路目次へ

 経路    −泊 小松 ビジネス旅館小松−60番・横峰寺−泊 小松 ビジネス旅館小松−

 歩き距離 39.9千歩 23.9km  地図上距離 21.9km  

 出発 6時半  到着 15時半  晴れ 曇り


 

 6:30出発。

 終日歩き。普通6,7時間と言うが、8,9時間かかりそうなので。6時半出発とした。

 宿のお勧めルートを行く。小松から南へ、香園寺からの尾根道に出て、後は香園寺ルートで横峰寺。帰りも同じ道。

 3人で出たが、2人は、たちまち見えなくなった。
 6:50 小松の旧国道の遍路道。

     参詣に七時間とう横峰寺リュック預けて六時前発つ
 8:10 ずっと登りの林道が終わり、山道に。
 8:50 香園寺尾根ルートに。標高350m。
 9:00 尾根道を行く。
 9:30 四国電力の送電線。
 鉄製の橋。

 倒木。
 10:20 車道に。標高660m。
 10:50 60番横峰寺お参り。標高745m。

 歩きを止めると寒くなるので、休まずに引き返す。

 日向を見付け、立ったままでむすびを食う。
 12:50 香園寺ルートからの分岐点に戻った。

 15:30 小松の宿へ。

 一般の人6時間を、8期間半で行ってきた。
 

喜寿の四国遍路目次へ  四国遍路八十八カ所へ  ホームへ


 

b 第37日目     2015/11/13 (金) 

次の日へ  前の日へ

 経路    −泊 小松 ビジネス旅館小松−鉄道 小松〜伊予三島−65番・三角寺−タクシー 三角寺〜川之江−鉄道 川之江〜観音寺−68番・神恵院−69番・観音寺−泊 観音寺 一富士旅館−

 歩き距離 23.2千歩 13.9km  地図上距離 62.9km

 出発 7時  到着 15時  曇り 雨


 

 7:00出発。

 小松〜三島を電車、三角寺を歩き往復し、三島〜観音寺を電車。神恵院、観音寺を歩いて参る予定。
 7:30 JR伊予小松駅。

 8:40 JR伊予三島駅。
 10:00 戸川公園に休憩所あり。休む。

 公園を出て、少し行った場所で道を誤る。

 雨。ポンチョを羽織る。
 山道、車道を、大分、大回りして、三角寺到着11時半。
 11:30 65番三角寺お参り。
       標高500m。

 お寺で、タクシーを尋ねたら、呼べるという。

 JR川之江駅に向かう。
 12:30 JR川之江駅着。

 13:00 JR観音寺(かんおんじ)駅。

 ポンチョを羽織り、歩く。
 13:40 68番神恵院(じんねいん)、69番観音寺(かんおんじ)お参り。標高65m。
 68番神恵院お参り。

 大師堂と本堂。
 休憩中の母親と娘の遍路と話す。

 母親のペースで歩いているので、のんびり旅という。今日まだ宿は決めてないという。

 のんびりが堂堂たる事、気に入りました。傘寿の遍路は、のんびりしようかな、と思う。

 饅頭、いただく。
 
 69番観音寺お参り。

 15:00 駅前の宿に到着。

 明日のタクシーの予約する。
 

喜寿の四国遍路目次へ  四国遍路八十八カ所へ  ホームへ


 

c 第38日目     2015/11/14 (土) 

次の日へ  前の日へ

 経路    −泊 観音寺 一富士旅館−タクシー 観音寺〜雲辺寺ロープウェーロープウェー 往復−66番・雲辺寺−67番・大興寺−泊 67番・大興寺近く 民宿おおひら−

 歩き距離 19.8千歩 11.9km  地図上距離 14.4km  

 出発 8時  到着 14時  晴れ


 

 8:00出発。

 ロープウェー乗り場まで、タクシーで、ロープウェー往復して雲辺寺お参り。あと、歩いて大興寺へ、の予定。
 8:50 ロープウェー山麓駅到着。標高240m。

 タクシー、観音寺から4100円。ロープウェー往復2160円。
 9:10 ロープウェーからの眺め。

 10分程度で頂上へ。

 頂上での眺め。
雲海広がる。
 羅漢の出迎え。
 9:20 66番雲辺寺お参り。
     標高910m。

 歩いて登る遍路不在。何か悪い事をしたようだ。
 1 巨鼇山(きょごうざん)雲辺寺 標高900m

 2 焼山寺 標高800m。 3 横峰寺 標高700m。 4 太龍寺 標高600m。 5 鶴林寺 標高550m。
 句碑。

 石佛濡佛けふも秋雨 山頭火

  老鶯の声に目覚めし 峡泊まり 山坂素子

 雲辺や瀬戸の秋景 ほしいまま 川端龍子
 10:20 この林道を行く。

 民宿青空屋、法事があり駄目。大興寺近くに宿を予約。
 11:20 青空屋近くの林道。標高170m。

 じき、雲辺寺からの遍路道と思う。左に曲がると、旧遍路道 お遍路さんの墓地の看板。

 この道も初めての遍路道。2km位の集落で、今の遍路道に出た。
 12:30 休憩所。一服する。
 13:10 67番大興寺(だいこうじ)お参り。標高75m。

 写真撮影忘れる。

 14:00 大興寺近くの宿へ。17:00 短歌投稿のハガキ5枚仕上げる。 

 18:00 夕食8人。

 刈谷の2人連れ、京大出という定年退職者風。後輩風のひとり、もう飽きたという雰囲気。後輩風、よく我慢している。感心感心。

 遍路はひとり旅に限る。もっとも、女の相性のよい連れが出来たら変わるだろうけれど。
 

喜寿の四国遍路目次へ  四国遍路八十八カ所へ  ホームへ


 

d 第39日目     2015/11/15 (日) 

次の日へ  前の日へ

 経路    −泊 67番・大興寺近く 民宿おおひら−70番・本山寺−鉄道 本山〜三野−71番・弥谷寺−バス 弥谷寺登りのみ−泊 71番・弥谷寺近く ふれあいパークみの−

 歩き距離 25.9千歩 15.5km  地図上距離 25.2km  

 出発 7時  到着 14時半  晴れ


 

 7:00出発。

 本山寺まで歩き、本山駅〜みの駅まで電車。弥谷寺まで歩きの予定。
 7;00 民宿おおひら 7回目ぐらいの利用です。素通りしたことはない。
 観音寺への遍路道を。

 8:00 国道11号へは入り、70番に向かう。
 9:30 70番本山寺お参り。
 本堂 大師堂 五重塔。
 10:10 JR予讃線本山駅。

 本山〜みの間、電車。

 10:40 みの駅。
 11:00 遍路道に合流し、遍路道を行く。
 11:20 あの山の中腹に71番。

 11:40 八丁目大師堂。

 隣に足湯場があるが、湯はなかった。
 12:00 71番弥谷寺(いやだにじ)に到着。

 大師堂までバスあり、乗ることにした。
 大師堂から本堂まで登る。

 12:20 阿弥陀三尊磨崖仏。
 善通寺方面の高松高速道路を見る。
 12:30 71番弥谷寺お参り。標高200m。
12:50 大師堂お参り。
 13:10 大師堂から百八階段を下る。

 ここからバスがあるが、乗らずに下る。
 13:30 バスで上がったので、山門は最後となった。

 14:30 門前の食堂で昼食。宿に入る。

 ここも、温泉の宿。

 交通機関を使うようになり、少し飯が食えるようになった。
 夕食は撮り損なった。

 これは朝食。
 

喜寿の四国遍路目次へ  四国遍路八十八カ所へ  ホームへ


 

e 第40日目     2015/11/16 (月)

次の日へ  前の日へ

 経路    −泊 71番・弥谷寺近く ふれあいパークみの−72番・曼荼羅寺−73番・出釈迦寺−74番・甲山寺−75番・善通寺−鉄道 善通寺〜金倉寺−76番・金倉寺−鉄道 金倉寺〜多度津−77番・道隆寺−鉄道 讃岐塩屋〜丸亀−泊 丸亀 BHフクシマ−

 歩き距離 20.0千歩 12.0km  地図上距離 22.7km  

 出発 7時半  到着 14時半  曇り


 

 7:30出発。

 歩いて、72,73,74番を回り、善通寺〜金倉寺まで鉄道、75番を歩いて、金倉寺〜多度津まで鉄道、76番、塩屋まで歩いて、塩屋〜丸亀まで鉄道の予定。
 7:40 弥谷寺境内の遍路道を行く。
 8:30 善通寺市の大池の高速道路。
 8:40 細い遍路道、10mほど残っている。

 8:50 休憩所で休む。

 9:00 曼荼羅寺(まんだらじ)への遍路道。
 曼荼羅寺、出釈迦寺(しゅっしゃかじ)の分岐点。
 9:10 72番曼荼羅寺お参り。
      標高70m。
 出釈迦寺への遍路道。
 9:10 73番出釈迦寺お参り。
      標高95m。

 家を出る時、捨身ヶ嶽禅定(しゃしんがだけぜんじょう)へ行こうと思っていたが、止めた。

 結局、行かずじまいとなりそうだ。
 善通寺方面の眺め。
 10:10 74番甲山寺(こうやまじ)お参り。

 撮影忘れる。
 10:40 善通寺への遍路道、休憩所。
 熊岡の菓子を買う。
 10:50 善通寺到着。
 11:00 75番善通寺お参り。
 12:00 IR土讃線善通寺駅。

 善通寺〜金倉寺 鉄道。

 12:20 金倉(こんぞう)寺駅。
 12:30 76番金倉寺お参り。

 金倉寺〜多度津 鉄道。
 13:30 JR予讃線多度津駅。
 14:00 77番道隆寺お参り。

 JR讃岐塩屋駅まで歩き、丸亀まで電車。

 14:30 ビジネス泊のため、駅前で、夕食、朝食を買い込む。ビールはホテルで。
 

喜寿の四国遍路目次へ  四国遍路八十八カ所へ  ホームへ


 

f 第41日目     2015/11/17 (火) 

次の日へ  前の日へ

 経路    −泊 丸亀 BHフクシマ−鉄道 丸亀〜宇多津−78番・郷照寺−鉄道 宇多津〜八十場−八十場の水−79番・天皇寺−鉄道 八十場〜高松〜一宮往復−83番・一宮寺−鉄道 高松〜国分−80番・国分寺−泊 国分 えびすや旅館−

 歩き距離 19.1千歩 11.5km  地図上距離 12.5km  

 出発 7時半  到着 15時  曇り 雨


 

 7:30出発。

 宇多津まで電車、郷照寺お参り、八十場まで電車、天皇寺お参り、八十場〜高松〜一宮まで電車、一宮お参り、一宮〜国分まで電車、国分寺お参りの予定。
 7:30 JR宇多津駅。
 7:40 郷照寺への遍路道。
 8:00 78番郷照寺お参り。  
 9:00 JR八十場(やそば)駅。
 9:10 岩根の桜。

 山高み岩根の桜ある時は天の羽衣はくかとそ見る  崇徳天皇
 9:20 79番天皇寺お参り。
 9:40 白峯宮お参り。
 9:50 八十場の水。

 清水(きよずみ)屋の八十八場名物ところてん(からし酢醤油)
 10:20 JR国分(こくぶ)駅。
 10:30 80番国分寺(こくぶんじ)お参り。

 10:40 国分〜高松 電車。

 11:10 JR高松駅。

 四国スマイルステイション、と表示。この池は海水の池。

 雨降り出す。ポンチョ羽織る。

 琴電の駅判らず、うろちょろ。
 11:20 琴電高松築港駅。

 海水の堀のある高松城址の玉藻公園の横にあり。
 12:30 琴電一宮駅から歩き、一宮寺(いちのみやじ)へ。
 12:50 83番一宮寺お参り。

 電車乗り継ぎしてJR国分駅に戻る。

 15:00 宿へ。
 

喜寿の四国遍路目次へ  四国遍路八十八カ所へ  ホームへ


 

g 第42日目     2015/11/18 (水) 

次の日へ  前の日へ

 経路    −泊 国分 えびすや旅館−81番・白峯寺−82番・根香寺−バス 根香寺〜五色台−泊 五色台 国民休暇村−

 歩き距離 28.5千歩 17.1km  地図上距離 11.5km  

 出発 6時半  到着 14時  晴れ


 

 6:30出発。

 白峯寺、根香寺まで歩く。根香寺〜宿まで宿の車で。
 6:50 白峯寺(しろみねじ)へ、北に向かう。
 7:20 山に入る。
 7:40 国分寺町国分(こくぶんじちょうこくぶ)の集落。

 8:00 20分の歩きで、良くここまで我登ると思う。お遍路の力なんだろう。
 8:20 急な昇りが続く。遍路転がし、と言う。

 雨がひどくなる。ポンチョを羽織る。終日、ポンチョ離せず、でした。
 8:30 県道に出た。標高380m。左から上がって来た。

 右は、十九丁分岐点へ。根香寺に行く時、初めて通る道です。

 左側は、自衛隊の練習場。

 右に。山に入る道。
 
 9:10 白峯寺へ1.1km。
 9:30 81番白峯寺お参り。
      標高280m。

 10:10 元来た道を戻り、十九丁分岐点へ。
 11:40 十九丁の分岐点。
 12:00 県道へ出たところに休憩所。

 足尾大明神の祠あり。

 この霧の中、お爺さんから茶の接待。毎日、車で麓から通ってる、との事。

     遍路道の朽ちしほこらに老爺ひとり熱き茶を持ち呼び止めくるる
 12:40 根香寺(ねごろじ)山門に到着。

 宿との約束の電話をする。30分後に迎えに来てくれる、と言う。
 13:00 82番根香寺お参り。標高365m。

 13:40 宿に向かう。五色台の国民休暇村へ。

 14:00 宿へ。
 瀬戸大橋方面の夜景と次の朝。
 

次の日へ  前の日へ  喜寿の四国遍路目次へ  四国遍路八十八カ所へ  ホームへ