39 合戸池 うぬまの森 宜場山トンネル 貞照寺 ツインブリッジ 犬山城 針綱神社 犬山市文化資料館    岐阜 愛知

15km       2005/01/16

その他


 

 名鉄のハイキング「中山道うとう峠と犬山城下町」を歩いてきました。雨は上がり大勢の人が集まりました。9.5kmのコース。

 中山道を歩いたのは、1996年だったので、9年ぶりの歩きでした。その時、うとう峠を越して、21号線に出るところは、薮で道が無く、かき分けかき分け高山線の線路に出た事を思い出しました。今日は、立派な道が出来ていました。

 新鵜沼駅から歩き出した。すぐ、団地に入り、上り坂になるが、これが中山道である。

 合戸池(かっこいけ)。鴨がいる。

 森の本屋さん。10時から営業という事で、戸が閉まっていた。

 うぬまの森は、人の手で、開発整備された森。中山道がこの山の谷を通り、木曽川べりに続いている。

 うとう峠一里塚の碑と説明文があった。又、中山道は、石が敷き詰められている。 江戸時代にも、石が敷き詰めてあったのだろう。苔で滑りやすくなっている。

 21号線に出るところは、道が出来ていた。

 高山線と21号線は、水路のトンネルを通り、木曽川側に出るようになっている。

 21号線の通り。場山トンネルが見える。

 中山道は、この宜場山トンネルを避けるように、うとう峠を通っている。

 木曽の桟も、江戸時代、中山道が整備された時、造られたようだ。それ以前は、恵那山を越えて、飯田に出ている。

 貞照寺お参り。

 日本の女優の祖、川上貞奴が私財を投じ完成させた貞照寺。成田山の別院との事。

 ここに貞奴が眠っている。

 子育、水子地蔵菩薩が沢山並んでいた。

 人の思いが滲んでいる。

 以前は、名鉄と道路が一緒だった犬山橋は、2000年に新しい犬山橋が出来、以後、名鉄専用の橋になった。

 この橋も、何十年ぶりに渡った事になる。新しい橋より、この古い、今にも壊れそうなこの橋の方が気になる。

 今、ツインブリッジと言う。

 国宝の犬山城。2004年4月1日から財団法人犬山城白帝文庫の物になったと説明があった。

 内部も見学してきた。ここも、名古屋に出て来た頃、サイクリングで来た以来ではないかと思う。そうだとすると40年ぶり位になる。

 針綱(はりつな)神社、お参り。山車で有名な祭り、犬山祭りがある。

 文化資料館に、山車があった。

 山の中腹に見えるのが、成田山。

 千葉県成田市成田の大本山成田山新勝寺の別院で、正式には大本山成田山名古屋別院大聖寺と言う。ご本尊は不動明王。

 まだお参りした事がない。
 

 犬山の武士で俳人の丈草 の句碑。

      涼しさを見せてやうごく城の松

 三光稲荷神社、猿田彦神社お参り。
 城下の町並を見ながら、犬山駅へ。町は廃れていた。昔は、もっと賑やかだったような気がする。

 ゴールの犬山駅で、完歩券を貰う。抽選で、湯飲みを1個貰う。 22千歩、15kmの歩きでした。

 

以    上  TOPへ戻る