26 毘沙門堂 山科聖天 えびす神社 建仁寺禅居庵 六波羅蜜寺 市比賣神社 枳殻邸 東本願寺   京都

12km    2008/01/03

京都奈良


 

 京都へ初詣、初めての試みです。青春18キップが売られているので、混むのは承知で東海道線で出かけた。やはり混んでいた。

 関ヶ原は雪だった。米原を過ぎれば、雪は消え、太陽が顔を出した。天気が、がらりと変わる、いつも通りの変化だが、日本は変化の多い国と思う。

 山科の毘沙門堂に向かう。参道に入ると人通りが増えてくる。
 境内は、たくさんの人。お参りして、松の木を輪切りした、たき火に当たりながら、甘酒をいただく。

 うまい。

 隣の山科聖天、お参り。ここでも、甘酒をいただく。

 山越えで、蹴上に出る道があるが、今日は止め。山科駅へ出る。

 京阪電鉄で、三条に。三井寺に行くよりも、乗車賃が高い。地下に地下鉄と共に、入ったためらしい。

 三条から、鴨川沿いに下る。川には、水鳥と釣り人がいる。

 昔、このあたりは、石だらけの河原で、河原乞食の芝居小屋があったり、さらし首があったり、死体ごろごろだったりしていたという。死んだら、死体は、この河原に捨ててといった坊さんがいた。誰だったかな。

 

 えびす神社をお参り。

 建仁寺禅居庵、お参り。

 六波羅蜜寺、お参り。

 実の付いた初稲穂をいただく。お札を付けて貰う。お飾りは、止めた。

 境内は混んでいる。

 有料のお茶もいただけるらしい。名前が付いていたが忘れた。

 市比売(いちひめ)神社お参り。女の厄払いをしていた。境内は一杯でした。
 東本願寺の庭園、枳殻邸。以前は、本願寺で許しを貰って入ったように記憶しているが、この門から入ることが出来るようだ。

 今日は時間切れで入らず。

 東本願寺。

 電車が混むので、例のラーメンはなしで、早めに電車に乗る。

 電車の中で、明石から静岡へ行くご夫婦に会う。いつも一日がかりで行くのだそうだ。

 

以    上  TOPへ戻る