87 犬山城 犬山城下 明治村   愛知

8km       2010/05/13

その他


 

 8:00 恒例の岡崎短歌の会のバス旅行。35人ほどのグループ。男数人、女性が多い。

 晴天の木曜日。東名高速小牧から犬山に向かう。

 犬山城は、国宝の城(他に彦根城、松本城、姫路城あり)。城の遺構は天守閣周辺のみ。

 最近、個人所有から、財団法人に移ったという。

 9:30 犬山城に到着。

 ボランティアの案内人が2名付いてくれた。

 表から城に登る。初めての道。

 階段と石垣。

 

 句碑。

 涼しさを見せてやうごく城の松  丈草

 丈草(じょうそう)  犬山市出身の江戸時代前・中期の俳人。松尾芭蕉の門人となり、蕉門十哲の一人。

 9:40 天守閣。
 天守閣からの木曽川。
 天守閣際の古木。
 10:30 犬山市文化史料館。

 山車(だし)。

 犬山では車山(やま)という。

 カラクリ展示館。
 車山のカラクリ。
 10:50 犬山の町並み。
 旧磯部家住宅。

 呉服屋さんの店兼住宅。

 間口7m 奥行き58m。

 赤土の壁あり。

 どんでん館。 車山の展示場。

 前に、なんじゃもんじゃの木。

 12:00 明治村に移動。

 昼食。

 12:30 明治村正門。

 第8高等学校の正門。

 三重県庁舎。

 明治天皇御料車。

 東山梨郡役所。

 名古屋の油屋、東松家住宅。

 13:10 静岡県興津(おきつ)にあった、西園寺公望の別荘、坐漁荘(ざぎょそう)。

 竹材が使われている。竹の格子の中には、鉄棒が入っていたという。

 興津には、金ぴかの坐漁荘が建っている。

 窓のガラスは、ゆがんでいる。外国製のガラス。

 沼津御用邸並みの、念の入った造り。

 品川灯台。
 尾西鉄道蒸気機関車1号。
 宇治山田郵便局舎。
 14:00 芝居小屋呉服座。
 聖ザビエル天主堂。
 14:30 帝国ホテル。

 コーヒーで一服。

 15:20 乗り物には乗らなかった。よく歩いた。15千歩。

 バスに乗り岡崎へ。数十年ぶりの犬山、明治村でした。

 目的の坐漁荘もみられた。天気も最高でした。

 

以    上  TOPへ戻る