4 関内 吉田橋 馬車道 海岸通 みなと大通 日本大通 日本新聞博物館 山下公園 マリンタワー 港の見える丘 外人墓地 元町  神奈川

14km       2006/08/27

その他


 

 2月の東京都写真博物館の写真展、「VEIT NAM そこは戦場だった」が良かったので、お上りさんをまたすることにした。一番の新幹線に乗って、新横浜には、8時45分に着いた。

 横浜線は、ほとんど東神奈川行きのため、戸惑ってしまった。少し待って桜木町行きに乗り、京浜東北線に乗り換え、関内で降りた。後で調べたら、東神奈川で乗り換えれば良かったと知った。

 帰りは、東神奈川で横浜線に乗り換えたら、横浜で降りた人達が席に座っていた。お上りさんの一幕だった。

 根岸線、関内駅。15年位前に、1度降りたことがあった。横浜球場で野球を見た。

 駅の西側に、こんな広い道があること気が付かなかった。ここにあった水路は、今、首都高速道路のようである。地面の下を通っているらしい。

 この水路から海側が関内、山側、西側が関外と言われたんだそうだ。

 吉田橋。江戸時代、交通の要衝になり、事案取り締まりのため関門を設けたという。

 西側、関外は、伊勢佐木町。良く聞いた名前でした。

 伊勢佐木町は覗いた嶽で、吉田橋を渡り、馬車道へ。

 馬車道。

 近代街路樹発祥之地。

 「ハマの街灯点火の地」の石碑あり。

 六道の辻通り。

 六道の辻通りに牛馬飲水槽あり。

 レンガ壁の新しい建物あり。建物など、横浜市が相当に帰省しているようだ。

 神戸の町に似ている。

 再び馬車道へ。

 太陽の母子像。この位置で、日本初めての、アイスクリームが売られた。

少し、海よりの相生本店では、当時の味のアイスクリームを売っている由。戸は開いていたが、開店前だった。

 日本最初のガス灯。壁には、当時の町並みが描いてあった。

 下岡蓮杖(しもおかれんじょう)顕彰碑。日本で最初に写真館を開業したという。

 旧式のカメラの形

 1904年、横浜正金銀行として建てられた建物。今、県立歴史博物館。

 ここらまでが、馬車道。

海岸通りに日本郵船ビル。正面に16本の柱。コリント式列柱。昭和11年の建設。
 ジャックの塔の横浜市開講記念会館。スケッチしている人がいた。

横浜市開講記念会館の際に、横浜町会所跡、岡倉天心誕生地、横浜商工会議所発祥の地の碑があった。

クイーンの塔の税関、キングの塔の県庁旧庁舎は、目に入らなかった。

 電信創業の地の碑。

 横浜港郵便局の壁に、外国郵便創業の局のレリーフがはめ込んであった。

 日本初の都市計画道路という、日本大通。
 横浜情報文化センター。この中に、日本新聞博物館があった。

  

 インド洋大津波報道写真展。

 日本の新聞社各社が、出品していた。新聞に出ない写真がいっぱいあった。出せない写真と言った方がよいかも知れない。

 廃墟の村。

 火葬できない、腐敗した死体。

 避難民の心のケアの様子

 想像を超えた自然災害

 惨事を必死に受け止め復旧に立ち上がる人びと。 

 多分、自分がその立場に立ったら同じように頑張るだろうと思った。

 神奈川新聞は戦争をどう伝えたか。

 写真家江成常夫氏の写真作品と新聞 昭和史の風景 日本の傀儡、偽満州国。太平洋戦争の鬼哭(きこく)の島。

 指導者が、悪いとも言われているが、当時の新聞を見ると、国民が競って戦争を応援していた様子が見える。勿論、反対の意見は、表に出ることは出来ないが。

 横浜海岸教会。プロテスタント教会

 白い建物が新鮮。

 日米和親条約調印の地。

 教科書の田舎の海の見える、古い写真を思い出した。

 大桟橋へ。

 みなとみらい21、赤レンガ倉庫を望遠で撮る。

 ロイヤルウイングのランチの出航風景。
 英国一番館跡の碑。

 産業貿易センターの地下で、一般大衆向けの安い昼食を取る。

 山下公園。

 インドの水塔。

 赤い靴はいていた女の子の碑。

 カモメの水兵さんの碑。

 水の守護神像。
 横浜マリンタワーからの景色。

 ベイブリッジ。

 大桟橋。
 港の見える丘への途中、クリーニング業発祥の地の碑、横浜ボーリング発祥の碑があった。

 1864年外国人居留地内にボーリングサロンが開場したんだそうだ。

 坂を登る。これから、山の手、高台に。

 フランス山。フランス軍が駐留していたところ。300人の兵隊が居たという。
 港が見える丘公園。

 ベイブリッジを見る。

 港が見える丘公園から、すぐ、外人墓地。

 今日は、一般公開していた。200円の寄付をして、墓地内に入る。

 横浜外国人墓地資料館を見て、墓の中を一回りしてきた。草が繁茂し、手入れが大変だ。

 

 元町。

 元町 塩ラー麺 本丸亭。50人位の行列が出来ていた。

 石川町駅でJR。

 新横浜から、コダマに乗る。2時間ほとんど寝た。徒歩 14km

 

以    上  TOPへ戻る