20 鞍馬寺 貴船神社

11km    2001/09/02

能舞台の名所・旧跡へ


 

 京都駅から、地下鉄、京阪、叡電と乗り継ぎ、鞍馬に、9時過ぎに着いた。団体さんと一緒になり、電車は込み合い座れなかった。

 鞍馬街道沿いにしばらく登り、古い民家、匠斎庵を尋ねる。11時開きのため、外から眺める。江戸中期の町屋。

 仁王門に戻り、鞍馬山へ。歩いて登る。

 

 由紀神社お参り。鞍馬の火祭りの神社だそうです。

 牛若丸が住んだ東光坊跡に建つ供養塔を見ながら、ゆっくりと有名なつづら折の道を登る。30分も掛からずに、本殿金堂に到着し、お参り。

 奥の院に向かう。途中、与謝野晶子書斎の冬柏亭(とうはくてい)を拝見。

 息継ぎの水、義経背比べ石、鞍馬天狗の僧正が谷を通り不動堂、義経堂をお参り。ようやく奥の院魔王殿に到着。お参りして少休止。

 貴船まで、急な下りの道。貴船川の河原は、桟敷が造られ、川底が見えない。貴船神社の奥の院をお参り。貴船は水の神様。また、丑の刻詣でが有名。 謡曲「鉄輪」の地である。 貴船神社本殿をお参り。

 昼食を取り、帰り支度する。バスの時刻まで、1時間近くあるので、叡山電鉄貴船口駅まで歩くことにした。途中、蛍の名所、蛍岩があった。

 

以   上          TOPへ戻る