23 常寂光寺 大河内山荘 地蔵院 鈴虫寺 15km 2001/12/16
|
常寂光寺の時雨亭跡を見たくて、出掛けました。見てきました。山の上の方の多宝塔の近くに石の表示がありました。9時30分頃でしたが、参詣人は誰もいませんでした。 時雨亭跡は、常寂光寺、二尊院、厭離庵の3箇所あるが、昭和10年代考証が終わり、時雨亭は常寂光寺仁王門の北、二尊院野南の位置。厭離庵は、為家 (定家の子、阿仏尼の旦那)の山荘跡とする意見が大勢を占めるに至った。との説明がパンフレットに書いてありました。 |
大河内山荘は私好みの建物、庭でした。とても、このような物件は手に入れることは出来ませんが、今は、都会を離れられません。 いつか、田舎に引っ込むことが出来るかもしれません。山の奥の農家ならば、手に入るかもしれない。などと思った。・・・いい加減ですみません。 |
「小督の塚」を確認。昔の通りだった。多分、土地が市有地なのでしょう。
|
松尾神社お参り。 |
地蔵院。一休さんはこの近くの民家で生まれた。その後、当院で成長。6歳で安国寺に修業に出た。とパンフレットにありました。 達磨の絵を、5000円で手に入れました。住職の作との事でした。 苔寺、玄関まで行ってみましたが、事前申し込みのみとの大きな看板が掲げてありました。知らずに尋ねてきたご婦人二人ずれと一緒になる。ぶつぶつ言っていました。 |
鈴虫寺。鈴虫が鳴いていました。30分の説教がありました。その後、どこが本堂か判らずに大勢の人の列に混ざって出てきました。 阪急「上桂」から、電車に乗り、桂乗り換え、烏丸下車。地下鉄で京都駅。15kmほどの歩きでした。 |
以 上 TOPへ戻る |