8 神奈川 曾我兄弟墓 多田満仲墓 元箱根石仏群 国道1号線最高地点 お玉ヶ池 箱根神社 曽我神社 旧東海道

1996/01/03 作成 2003/07/13

能舞台の名所・旧跡へ


 

 箱根を歩きに出かけた。大学駅伝の日だったが、小田原からバスで箱根に向かった。雪はなかった。
 曾我兄弟の墓お参り。右が虎御前、左2つが曾我兄弟の墓。五輪塔の供養塔だ。
 多田満仲の墓は、保存整備工事中で現地になかった。宝篋印塔 (ほうきょういんとう)俗称多田満仲の墓と言う看板があった。謡曲「仲光」のシテである。
 この辺りは、鎌倉時代、六道の辻、賽の河原と言われ、地蔵信仰の霊地だった。元箱根石仏群は、供養塔、25菩薩、応長地蔵、六道地蔵などである。
 国道1号線の標高874mの看板があった。

 元箱根に下ると、お玉ヶ池。伊豆の娘が江戸の奉公先から帰る途中、手形が無く関所破りをして、処刑された所とのこと。街道を外れたこの池で殺された。今も静かな所。

 箱根神社お参り。石橋山の戦いで頼朝は逃げたが、箱根権現は、頼朝を助けた。後、伊豆山神社と共に二所権現と言われ、武家の崇敬を集めた。謡曲「小袖曽我」に「時致(ときむね)は箱根にありししるしに、法華経一部読み覚え・・・」とある。時致はここに預けられていたので経が読めた。

 小袖曽我は、兄弟が勘当を受けている弟の許しを請い、また、別れのために母を訪ね、勘当を解く内容。

 境内に、曽我神社あり。根っこのみだが、兄弟杉あり。
 畑宿への旧東海道。箱根一里塚の跡。
 箱根からの見晴らし2枚。最初の写真の中央に富士山が見えたが、オートの露出が合わず、真っ白。NHKが富士山の絵を流す時の場所と思われる。
 

以    上  TOPへ戻る