5 大磯 鴫立庵 延台寺 地福寺 鴫立庵 金竜寺 六所神社 知足寺 車坂  神奈川

18 km     2001/12/30

鎌倉街道へ


 

 9月以来の久しぶりの鎌倉街道歩きに出掛けた。 大磯駅から1号線に下り西に歩き出す。

 国道南側に延台寺。曽我兄弟の兄、十郎が、仇の工藤祐経の手の者に襲われた時、この石が飛んで来て十郎を助けとか、十郎の女、虎御前は、この石 を十郎の身代わりとして愛したと言う。石は祠の中にあり、よく見えなかった。

 以前、東海道を東に向いて歩いた時、ここをお参りした。石の祠と門構えを覚えている。

 海に近い神社には、石をご神体とする漂着伝説が多いそうです。これもその1つと思われる。

 又、この土地の遊女のお墓が在った。無名の遊女の墓は、時々見かける。昔は、遊女が至る所にいたと言うこと。その死を悼んで、墓を立、面倒を見た人がいたと言うこと。いつの世も、人の心は、 変わらないと思う。

 しばらく行くと、北側に地福寺あり。島崎静子、島崎藤村の墓が在った。薄い厚さの墓石が新しかった。

 鴫立庵は、正月のお休みに入り、戸が閉まっていた。裏に廻り、海まで出てみた。西風の強い、白波の立つ湘南の海、こゆるぎの磯を歩いてみた。黒い砂を見ると安心する。育った大井川の砂も、黒っぽかった。今住む三河の砂は白い。白い砂は 、どうも落ち着かない。

 鎌倉街道は、大磯の駅辺りから、東海道線の北側となるようだ。東海道より高い所を通っている。

 白岩神社、金竜寺をお参り。土地の神様と言う感じ。道はくねくねと曲がった昔からの細い道だ。古道だと言う感じ。

 再び、東海道線を南に越え、城山公園を通り、吉田茂邸を尋ねる。銅像も含めてフェンスで囲まれた中にあった。吉田邸は公開していないとのこと。一廻りまわって見ると、南側、バイパスに近い丘の上に、上半身の後姿 の形が見えた。

 旧東海道を行くと、よく手入れされている松並木に出た。食堂は閉めている所が多いが、ここで、ラーメン屋を見つけ入る。客が並んでいる。着順で記入するメモがありそれを見て、店員が席へ案内する。いつも繁盛している店のようだ。

 国府新宿に入り、再び、東海道線の北に移る。祇園塚は、見つけ損なう。六所神社お参り。

 1号線に戻り、二宮町に入る。

 鎌倉街道は確定する資料も少ないようで、又、開発などで道が跡形もなくなくなってしまっている。神社お寺が古いこと。その南側に細い道があること、などから、古い道だろうと思われる。

 知足寺に曽我兄弟のお墓をお参り。浩宮様来所の石碑が在った。知足を広辞苑で引くと”現状を満ち足りたものと理解し、不満を持たないこと”とありました。

 二宮駅の北の道をゆく。吾妻神社の手前で、東海道線を横切り、旧東海道へ。等覚院お参り。

 中村川を渡って、すぐ、小田原市の案内板、100mも行かない内に、二宮町の看板、又すぐ、小田原市。二宮町の飛び地であろう、と思う。

 小田原市前川の1号線際に「 史跡 車坂 前川の里」の看板があった。なぜ車坂か不明。

 冬至の時期、もう日が傾いてきた。3時。四国遍路でも、良く3時に切り上げ、宿に入ったのを思い出した。

 国府津駅着。歩いた距離 15km。

本日歩いた概要図

 

 

以    上        TOPへ戻る