a 第8日目 2018/04/04 (水) 経路 −41番・龍光寺−42番・佛木寺−43番・明石寺−44番・大寶寺−45番・岩屋寺 歩き距離 5.7千歩 3.4km 車走行 127km 出発 7時 到着 15時 晴れ
|
7:00 宇和島シティホテルを出発。 |
7:30 41番龍光寺お参り。 最初の遍路の約20年前に、ここ務田(むでん)で、母を探す幼稚園児に会った。 今だったら、痴漢と責められたと思うが、当時は大らかだった。すでにお母さんになっていると思う。その当時の家は、今もあった。 |
8:00 42番仏木寺お参り。 この近くの遍路宿では、野生の狸が住み着いていた。 歩き遍路は、43番へ歯長峠の峠越えです。今は、高速道のトンネルです。 |
8:40 43番明石寺お参り。 |
次の44番大寶寺まで、70km。 西予宇和IC〜大洲北只ICを出て、国道56号線に。十夜ヶ橋(とよがはし)を通り、国道379号線、国道380号線を行く。 国道380号線の新真弓トンネルを通る。国道と思えぬ狭い道でした。歩いて通ったトンネルでもある。 歩き遍路を数人追い越した。国道33号線に出る。 久万町の繁華街のスーパーで、昼食。 |
11:20 44番大寶寺お参り。 |
13:00 45番岩屋寺お参り。 |
岩だらけのお寺さん。 山の中を行く歩き遍路道は、紅葉の凄い道でした。 私の紅葉の凄い場所は、ここと鈴鹿山脈の滋賀県側の斜面の2ヶ所です。 往復1時間半掛けて降りてきて、苺を食べていたら、おばあさんと遍路している小学生らしい子が、苺を食べよ、ともってきてくれた。ちゃんと、お礼をした。 |
15:00 国民宿舎古岩屋荘に着く。 歩き遍路の度に泊まろうとしたが、行程上、泊まらなかった。 18:00 夕食。 7:00 朝食。 |
|
b 第9日目 2018/04/05 (木) 経路 −46番・浄瑠璃寺−47番・八坂寺−48番・西林寺−49番・浄土寺−50番・繁多寺−51番・石手寺 歩き距離 9.4千歩 5.7km 車走行 54km 出発 8時半 到着 15時 晴れ 曇り
|
8:30 出発。国道33号線に出て、三坂トンネルへ。歩きの三坂峠は行かず、トンネルで。 国道33号線で砥部町まで下り、浄瑠璃寺へ。 |
9:30 46番浄瑠璃寺お参り。 |
10:00 47番八坂寺お参り。 |
境内に句碑。 お遍路の誰もが持てる不仕合(ふしあわせ) 森 白象 子を亡くし、遺骨を抱いて遍路に出た時、遍路の心には、それぞれの思いと影がある事を思い詠んだもの、と説明あり。 |
10:30 48番西林寺お参り。 |
11:00 49番浄土寺お参り。 |
11:40 喜寿の遍路で見付けた、コメダ珈琲店に。 モーニングの時間が過ぎていたので、ホットコーヒー 420円。 |
11:50 50番繁多寺お参り。 |
12:20 51番石手寺お参り。 |
石手寺 茶堂。 納経所あり。 |
境内の茶店で、名物 やきもちと甘酒、昼食でした。 |
13:00 宿に自動車と荷物を預け、電車で、松山市内見物に。 道後温泉本館 今回は入らなかった。 足湯に浸かる人達。 |
子規堂 入場料50円。 |
土足では入れるようになっていた。20年前も、そうだったかな。 |
句碑 笹啼(ささなき)が初音になりし頃のこと 高浜虚子 |
15:00 道後温泉のからくり人形。 |
温泉の大風呂に入り、夕食まで寝た。 18:00 夕食。 7:00 朝食。 |
|
c 第10日目 2018/04/06 (金) 経路 −52番・太山寺−53番・円明寺−54番・延命寺−55番・南光坊−56番・泰山寺−59番・国分寺−57番・栄福寺 歩き距離 6.1千歩 3.7km 車走行 68km 出発 8時半 到着 15時半 曇り雨
|
8:30 出発。松山の町の真ん中の道を行く。 |
9:00 52番太山寺お参り。 |
9:50 53番円明寺お参り。 雨の中のお参りでした。 54番延命寺には、国道196号線を行く。太陽石油の製油所を見ていく。歩き遍路の道である。 35kmの長丁場の歩きが懐かしい。数人の歩き遍路を追い越す。 バスの団体の遍路は、松山〜今治の高速道路を使うという。 |
11:20 54番延命寺お参り。 |
12:00 55番南光坊お参り。 途中、スーパーにより、昼食の苺とサンドウィッチを買い、食う。 |
13:00 56番泰山寺お参り。 時間がありそうだったので、明日予定の59番のお参りを済ます事にした。 明日、小松まで高速が使える。 |
13:40 59番国分寺お参り。 |
14:20 57番栄福寺お参り。 本堂、大師堂の写真を忘れた。 |
15:10 58番仙遊寺お参り。 今夜の宿は、仙遊寺宿坊。夕食まで寝る。 |
18:00 夕食。 |
6:00 お勤め。 和尚の講話説法あり。 遍路会の会長になれない自分、自分は猟師、死んだ出来の良い女房、野宿の女遍路が宿坊の食堂で働く、など、でした。 本堂内撮影は、好きなようにとの事。 |
7:00 朝食。 |
|
d 第11日目 2018/04/07 (土)
経路 −61番・香園寺−62番・宝寿寺−63番・吉祥寺−60番・横峰寺−64番・前神寺−65番・三角寺 歩き距離 7.4千歩 4.5km 車走行 171km 出発 7時半 到着 16時 曇り
|
7:30 出発。今治湯ノ浦IC〜伊予小松IC間、高速道で。あと、国道11号線。 |
8:30 61番香園寺お参り。 宿坊に泊まった事があったが、今は宿坊はない。 |
9:00 62番宝寿寺お参り。 宝寿寺は、遍路のお寺さん仲間から抜けて、今、納経の仕事をしていない、との事。 仮のお寺山、納経所が、香園寺境内にあった。 |
9:10 63番吉祥寺お参り。 |
9:40 瀬戸内バス横峰寺バス乗換所。 横峰寺の道は狭いらしいので、バスに乗り換えた。 バスは、人が集まらないと、出ないと聞いていたが、私1人で出発した。納経が済むまで、30分も待ってくれた。プロの運転手でも、ヘボをやり、行き違いに時間を要した。 |
10:10 60番横峰寺お参り。 本堂、大師堂、方丈。 納経所は方丈にあり。 雪交じりの雨だった。フランス人と一緒に空を見上げた。 |
歩き遍路道の駐車場への分岐点。歩きはまっすぐ、バスは右に上る。 11:00 瀬戸内バス横峰寺バス乗換所を出発。山を下る。 |
11:40 64番前神寺お参り。 65番三角寺への川之江からの登り口を探したが、見つからなかった。 45kmに、3時間を要した。 ここは、喜寿の遍路で、道を間違えたところ。その間違いた道を、車で登った事になった。 |
15:00 65番三角寺お参り。 |
16:00 泊のかんぽの宿観音寺荘に着く。 18:00 夕食。 |
ダブルベットの大きな部屋だった。また、休日前という事で、12000円と高かった。 マクラの前の2つの小さい布団は、何に使う物なんでしょう。 7:00 朝食。 |
|
e 第12日目 2018/04/08 (日) 経路 −66番・雲辺寺−67番・大興寺−68番・神恵院−69番・観音寺−70番・本山寺−71番・弥谷寺−72番・曼荼羅寺 歩き距離 11.5千歩 6.8km 車走行 52km 出発 8時 到着 16時 晴れ
|
8:00 出発。カーナビの性能が悪いためか、雲辺寺ロープウェイまで、細い道を行く。 |
8:40 雲辺寺ロープウェイに乗る。 |
雲辺寺は、讃岐のお寺さんですが、阿波の土地にある。その県境の表示。 |
9:00 66番雲辺寺お参り。 本堂の写真を忘れた。 |
10:00 67番太興寺お参り。 本堂、大師堂の写真を忘れた。 |
11:00 69番観音寺お参り。 |
68番神恵院お参り。 |
11:40 70番本山寺お参り。 |
12:40 71番弥谷寺お参り。 大師堂から、善通寺方面を見る。 |
弥谷寺境内の曼荼羅寺方面への歩き遍路道。 |
13:40 72番曼荼羅寺お参り。 |
14:10 73番出釈迦寺お参り。 捨身ヶ嶽(しゃしんがだけ)禅定のお参りは、今回も果たせませんでした。 |
境内で、西行の歌碑を見付けた。 めぐり逢わんことの契ぞありがたき厳しき山の誓ひ見るにも 西行 江戸時代1779年 紀州僧侶の建てたものという。 山家集1370 にあり。 |
14:30 74番甲山寺お参り。 |
15:00 75番善通寺お参り。 本堂 五重塔。 |
御影堂(大師堂に当たる) |
境内の大楠。 この楠は、大師誕生の時からあるという。樹齢 千数百年、幹周り 11m。 |
16:00 善通寺宿坊に入る。 18:00 夕食。 6:00 護衛堂にて、 お勤めと戒壇巡り。 7:00 朝食。 |
|
f 第13日目 2018/04/09 (月) 経路 −76番・金倉寺−77番・道隆寺−78番・郷照寺−坂出 車返却−坂出駅−名古屋駅−自宅− 歩き距離 5.9千歩 3.5km 車走行 26km 出発 7時半 到着 11時 晴れ
|
7:30 宿を出る。 |
8:10 76番金倉寺お参り。 |
8:40 77番道隆寺お参り。 |
9:20 78番郷照寺お参り。 |
10:30 途中、ガソリンを満タンにして、坂出駅に戻る。 10:55 坂出駅発マリンライナー24に乗る。 |
遍路を終えて 1 失敗は、山ほどありましたが、記録には残さないようにしました。ただ、人を傷つけたり、自分が怪我する事無く、結願できました。 2 八十八ヶ所のお寺さんは、門から入り、本堂、大師堂お参り、般若心経をあげ、納経帳に判を押して貰いました。 3 高野山も回る予定でしたが、家に帰りたくなり、後回しにしてしまいました。 4 1日だけの友は出来ましたが、長く続く友は出来ませんでした。お話は、丁寧に話す事が出来ました。カゼは聞きましたが、ひどくならずにやってこられました。20年前の遍路で出来た友は、現在も続いています、それだけでも、ありがたい事です。 5 皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。 |
|
g 高野山 南海難波駅 高野山 2018/10/25 (木) 経路 −自宅 岡崎−新大阪駅−南海難波駅−高野山−自宅− 歩き距離 11.4千歩 7.2km 車走行 km 出発 6時 到着 11時半 帰宅 18時 晴れ
|
6:00 家を出て、名鉄、新幹線、地下鉄乗り継ぎ、9時半南海難波駅に。 急行に乗り、橋本駅で乗り換え。 |
極楽橋駅。紅葉し始め。 ケーブルカーに乗り継ぎ、高野山駅で、バスに乗り換え、奥の院バス停へ。 11:30 奥の院に。 |
奥の院への、大杉のある参道。片道30分歩く。 12:00 奥の院お参り。 |
御供所。 |
奥の院の納経の印。第1回目、5回目の納経帳です。 お坊さん、知らない字、と言っていた。そうでしょう。19年前ですもんね。 平成11年11月17日の日付。第1回目の歩き遍路(1998.4.29〜1999.11.27)のお礼参りでした。 この頃は、元気よく、区切り打ちで、1年7ヶ月かかりました。極めて新鮮な遍路が出来た。 逆打ち1回を含めて、88ヶ寺4回、別格29ヶ寺2回の歩き遍路をしました。 今回、平成30年10月25日。第5回目、車での遍路のお礼参りでした。 次の日、1万歩チョイで脹ら脛が少し痛い。 歩きの遍路は望めなくなりました。このまんまで、結構です。 |
紅葉が始まっています。 高野山お礼参りの時は、毎回、仲のよい二人ずれに逢いました。話をしたことはありませんでしたが、熱々のアベックでした。 見とれて、座り込んで、見えなくなるまで、見ていたっけ。若い人から中年まで、私のような年寄りはいませんでした。こちらも、新鮮で、よい眺めでした。 最後と思われる、今回5度目のお礼参りには、アベックと逢うことはありませんでした。外人さんが、多かった。 |
18:00 どこにも寄らずに帰宅。電車の中は、寝ていた、至福の時でした。乗り越しないだけ、マシでした。 |
前の日へ 傘寿の四国遍路目次へ 四国遍路八十八カ所へ ホームへ |